- HOME
- 医院案内
医院案内
診療方針

「大切なお子さんを親と共に守り育てる」
院長の願うことはただ一つ、「どの子どももしっかりと守られ、一日一日を笑って過ごせること」です。
この願いの実現のために、当院は基本方針に基づき、「病気の治療」「保健指導の充実」を二つの柱として、院長を中心とする全スタッフで一人一人のお子さんのトータルケアを目指しています。
モットーは「病気や育児でお困りのお母さん方を笑ってお帰しする!」です。
どのようなささいな悩みでもご相談ください。
寺尾こどもクリニック ロゴの由来

「なおったくん」
このロゴは患者さんだった赤ちゃんのお父さんとお母さんが作ってくださいました。ご両親がいくつか候補を作った中で、このロゴが一番いい、と赤ちゃんが選んでくれたものです。
その赤ちゃんは800gの超未熟児で生まれましたが、その後元気にすくすくと育ちました。
不安や体の不調を抱えているすべての赤ちゃん、お子さんが元気になるように、と「なおったくん」という名前がつけられています。
基本情報

| 医院名 | 寺尾こどもクリニック |
|---|---|
| 電話 | 027-324-7788 |
| FAX | 027-324-6177 |
| 住所 | 〒370-0865 群馬県高崎市寺尾町2659-1 |
| 診療項目 | 小児科 |
外観・院内
朝と夕方には時計台からメロディーが流れます。
感染防止のため、赤ちゃん専用の診療スペースがあります。
スタッフお手製のガーデン。
動物がたくさん隠れています。
空気清浄器を設置し、院内感染防止に努めています。
ベビーベッドも用意しています。
絵本やおもちゃを用意しています。
楽しく遊んでね!
優しいスタッフがみなさんをお待ちしています。
クリニックに通うお子さんが描いてくれた似顔絵やお手紙を飾っています。
怖い思いをしないように診療室や診察室はなるべく明るくしています。
赤ちゃん診療室
赤ちゃん感染防止のため、入り口、待合室、診療室をすべて分けています。
病気の方は入ることができません。
専用の診療室です。
こちらの待合室には赤ちゃん用のおもちゃを用意しています。
ここならいくら赤ちゃんが泣いても大丈夫です。
まんまハウス
赤ちゃん感染防止のため、入り口、待合室、診療室をすべて分けています。
定期的に入れ替えもしています。

